2008.06.04 Wednesday
トレニイタリア(TreniItariaイタリア国鉄)でチケット発券[6/3再投稿]

(自分の順番が来たらさっと走っていかないと、割り込まれたり、窓口のブラインドを閉められたりとドキドキ)
今日、サイトから問い合わせしたメールについて返事がありました。もうこの話は済んだのに。
回答ではなく、サイトにいって確認してくださいといった自動返信のようなメール。これだったら、もっと早く返信できそうだぞ!!
サイトに問い合わせるなんて意味がないので、心配だったら窓口で買いましょうってことですね。ひとつ学びました。
-----------------------------------------------------------
(以下5/14投稿分)
イタリア国内の移動は、鉄道を利用。あらかじめ日本からサイトで予約を入れて、チケットレスで購入しておきました。
んが、決済前に日程が変わってしまって、なぜか希望日ではない日にちに予約されて。。。。
もちろん予約変更はできますが、サイトで自分の予約を確認すると、変更されいない模様。
お問い合わせもしましたが、返事もないし、イタリアの掲示板できいてもかぶせて質問が来たり。
結局どうなったのか心配でしたので、窓口で発券してもらうことにしました。
チケットレスなので、発券の必要はありませんが、念のためといって窓口にいったところ、変更後の日程で予約がはいっておりました。やれやれ。
窓口は、だいたい混み合っている。英語が通じにくい。親切な対応ではない、といったところです。
休日など空いている時間帯に窓口にいくのがいいと思います。担当者がいっぱいいっぱいになると、投げやりな対応になるのは、どこもいっしょで彼らが悪いわけでもないからです。。。。人間らしいといか。
イタリア語が話せるならまだしも。。。
ミラノは自動販売機も何台もありますので、そちらで購入することも可能です。
■トレニイタリアサイトから予約方法
■トレニイタリアの自動販売機で購入方法
■トレニイタリアの20%引きの席の購入方法(AMICAアミーカといいます)
■トレニイタリアのサイト